婚活の悩み

自信が無くて結婚できないと思っていた私がすんなり結婚できた話

 

ねこ子

自分に自信がないから結婚できそうにないかも…

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

こんにちは、とぴあです。婚活で結婚したミドサーです♪

自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

とぴあ

 

実は私も同じように悩んでいたことがあって、どうしよう😰と思っていた時期があったのですが、

あることをしただけで、すんなりと結婚できてしまいました。

今では優しい夫に愛されながら、好きなことだけをして生きています✨

 

とはいえ、私が美人だとかコミュ力が高かったから結婚できた…ということは決してなく、

むしろ、モテとは無縁の人生をおくってきました💔

  • 幼稚園の時からずっと肥満(婚活時70㎏台)
  • 高校生まで彼氏ゼロ
  • 大学で付き合う人はできたものの、周りに「彼氏」とは言えない存在だった(ネットで知り合った)し、すぐに自然消滅💔
  • 社会人~婚活時まで彼氏ゼロ

こんな私でも結婚できたので、もっとうまくやる人はたくさんいると思ってます。

 

そこで今回は、早く結婚したいけど自信がないあなたに向けて、どうしたら結婚できるのかをお話していきます!

この記事を最後まで読んで、あなたも愛され結婚生活を手に入れてください

この記事はこんな人におすすめ!

  • とにかく早く結婚したい
  • 結婚したいけど彼氏がいない
  • 婚活をしているけどうまくいっていない

 

自信が無くても結婚できた理由

 

こんな私でも結婚できた理由…

それは、目の前の現実を受け入れたからです!

 

でも、結局20代最後の年になるまでそんな人は現れませんでした😭

 

とぴあ

え…?!20代で声がかからないのに、30代なんてもっと無理じゃん!!!

と悟り、このまま自然な出会いに任せていられない!!!と思い始め、一念発起で結婚相談所に入会したんです。

 

なぜ結婚相談所での婚活を選んだのか

様々な婚活方法がある中で、なぜあえて結婚相談所を選んだのか、これにはちゃんと理由があります。

 

それは、自己流では結果が出ないと思ったから。

 

自己流は事故流という言葉がありますが、本当にその通りで、

 

今まで一度も結果を出していない(まともに彼氏を作ったことがない)自分のやり方を妄信したって、うまくいくわけないんですよね。

 

とぴあ

自分に自信もないし、どうしたらうまくいくかもわからないし…

だから、私は素直に婚活のプロである仲人さんに頼って婚活し、

その結果、自信が無くて低スペックな私でも一年未満で結婚できました。

 

とぴあ

自信がなかった私でも仲人(アドバイザー)さんがサポートしてくれたから、安心できた♪

 

そこで婚活を始めようとして、「どこでやっても同じじゃない?」と皆さんが真っ先に手を出すのがマッチングアプリ。

女性は料金が安かったり、たくさんの男性からいいねやお誘いが来たりと、出会いの場としては確かにお手軽で便利。

でも婚活経験者の私から言わせてもらうと、マッチングアプリは婚活に向きません。その理由は次でお話します。

 

マッチングアプリの落とし穴

すでに使っていてお気付きの人もいるかとは思いますが、マッチングアプリには婚活目的の人だけでなく恋活や遊び相手探しの人も混ざっているんですよね。

 

というのも、マッチングアプリは婚活市場ではなく、恋活市場だから。

 

つまり、結婚相手を探す場ではなく、恋人を探す場。だから、結婚に直結した出会いの場ではないんです。

 

そして誰でも利用しやすいところには 『それなりに残念な人』もたくさん存在している と考えた方がいいです。

まさに玉石混合。

男性は肉体関係のためなら素性を隠して女性に優しく近づいてきます。結婚という餌をちらつかせる人もいます(私も経験済み)。

そんな状態で石ころか宝石かを見分けるのは至難の業だと思いませんか…?

 

こんな人たちが混じっている中で婚活なんて、恐ろしくないですか?最悪の場合奥さんにバレて慰謝料問題にまで発展…なんてこともありえます。

正直言って、こんなの効率が悪すぎる…!

もちろん、中には誠実な人も居ますし結婚した人も居ます。でもこんな恐ろしいリスクをとってまでマッチングアプリで婚活するのは、おすすめしません。

 

結婚相談所はどうなのか

では結婚相談所はどうなのか。

マッチングアプリで問題となる「既婚者」についてはまず心配ありません。

なぜなら、結婚相談所に入るには公的機関が発行する「独身証明書」が必要だからです。

 

つまり、戸籍上独身の人しか入れないということ。

 

それに結婚相談所は恋人探しの場ではなく、結婚相手を探す場。自分も男性も最初から「結婚相手」として見てくれるので、いつまでたってもプロポーズしてくれない…という状況はあり得ません。交際=結婚前提だからです。

 

交際=結婚前提 の世界と、交際=結婚できるかどうか不明 の世界。どちらで婚活するのが近道かは一目瞭然ですよね。

 

とはいえ、結婚相談所ってお金がかかるし、パッとしない人の巣窟なのでは…?と不安に思う人もいるかと思います。

確かに、マッチングアプリと比べたらお金はかかるしイケメンは少ないかもしれません。でも、私ならこう考えます。

 

  • 結婚相談所に払うお金がある(経済力がある)
  • 遊び目的ではなく真剣に結婚したいと思っている人達である(入るには各種証明書の提出が必要)
  • 結婚という願望実現に向けて自分から努力し行動できる人である

 

デメリットばかりにとらわれずにメリットにも目を向ければ、お金を払うことでこれだけの価値が保証されます

 

パッとしない人問題については、実際に結婚相談所で婚活を経験した私からすると、そういう人は確かに居ました。でもほんの一握りで、ほとんどの人は誠実な印象を受けました。

 

バラエティー番組で婚活が取り上げられると、女性に対してダメダメなアプローチをする男性が必ずと言っていいほど出できますが、あれは番組を面白くするため。それを観て「やっぱり結婚相談所ってダメな人ばかりなんだな」と思い込みがちですが、本当にそんな人ばかりでは結婚相談所は成婚させることができず倒産してしまいます。でもそうならないのは、ちゃんと成婚という結果を出しているからですよね。

 

そしてもう一つ覚えておきたいことが、自分が選ばなかった人は誰かの運命の相手ということです。

私の夫は、他の女性にとってはパッとしなかったうちの一人だったかもしれません。でも私にとっては最愛の人。

つまり、いいか悪いかはあなた次第なんですね。

 

 

結婚相談所を選ぶ時の注意点

 

ここまで読んでくださった方は、絶対結婚する!!という情熱をお持ちですね!

そんな熱心なあなたに、一つ私の失敗談をシェアさせてください。

これから婚活を始めるにあたって同じ失敗をしてほしくないため、お話しておきますね。

それは結婚相談所の選び方についての失敗です。

 

当時はろくに調べずに、適当にSNSの広告で流れてきた相談所に入りましたが、これが失敗で、今でも少し後悔しています。

というのは、私が入った相談所はマッチングサービスの他に、

  • 相談所独自のお見合いパーティー
  • 一対一のお見合いセッティングサービス

などなど、手厚いサービスが利用できる至れり尽くせりの相談所でしたが、その分費用もお高め。

…しかしこれらを一切使わず退会したため、サービスを使わなかった分、お金が無駄に…

 

とぴあ

入会する前にもっと吟味しておけば、もう少し費用を抑えながら活動できたのに…と感じました。

当時は結婚相談所ってどこに入っても料金やサービスなどは同じだと思っていたんですよね。

 

自分に合ったサービスを比較検討しよう

例えば、同じような規模の結婚相談所でも、料金体系は全然違います。

実際にあるの相談所の料金(6カ月分で成婚した場合)を調べて比較してみました👇

A社

入会金:122,600円

登録料:0円

月会費:18,700円×6カ月=112,200円

お見合い料:オプション(お見合いサービス)で1回22,000円

成婚料:0円

計 256,800円(お見合い1回含む)

B社

入会金:104,500円

登録料:33,000円

月会費:19,800円×6カ月=118.800円

お見合い料:0円

成婚料:55,000円

計 311,300円

このように利用するサービスによって全然違いますよね😮

相談所によっては20代限定で安く利用できるプランやオンラインでお見合いできるサービスがあったりと、本当に様々です。

こういうわけで、損しないためにも、結婚相談所の比較検討は必須なんですね。

 

ねこ子

でもたくさんある相談所をひとつひとつ見るのは大変では…?

 

そこでおすすめしたいのが、

結婚相談所のパンフレットを請求できるサービス

を活用することです。

結婚相談所比較ネットなら、必要事項を入力するだけで、あなたにピッタリの相談所を厳選。

無料でスマホにデジタルパンフレットが届くから、かなりの時間短縮に。

 

とぴあ

余分な費用を抑えることができれば、その分を結婚式やハネムーンなどに回せる!

コスパもタイパも◎!!

  

無料でパンフをもらう

 

ねこ子

無料って怪しくない…?

個人情報が悪用されないか心配…

大丈夫!信頼できるサービスだよ!

とぴあ

 

運営元の株式会社じげんは、東証プライム上場企業で、個人情報はしっかりと管理されているから安心!

あの有名なトヨタ自動車株式会社や三菱UFJフィナンシャル・グループ株式会社も東証プライム上場企業。社会的信頼がある企業の証なんだ。

とぴあ

 

しかもサービス開始から18年間、13万人に利用されています👑

結婚相談所のパンフレットを請求できるサービスの中で一番利用されているのが結婚相談所比較ネット

いわば、この業界の老舗ですね!

 

ねこ子

なるほど!それなら安心して使えそう!

無料で気軽に使えるから、まずは結婚相談所ってどんなところなのか、システムや料金を知りたい方にもおすすめ!

まず資料請求してしっかり吟味してから、納得できる相談所に入ろう!

とぴあ

 

こういった便利なサービスをフル活用すれば、

自信が無くて結婚できる気がしない…💦

こんな悩みから最速で抜け出せます!

だけど、ここまで読んでくれた頑張り屋さんなあなたなら、ほんの一歩を踏み出すだけで状況が激変しますよ

 

無料でパンフをもらう

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚したミドサー主婦。 モテた経験ゼロだが婚活について研究→実行で、ぽっちゃり体型でもモテモテに。 本気の婚活から2か月目で夫と出会い、交際の末1年未満で成婚。 プロポーズ時90㎏台。今は夫に養われてゆるくパート生活を満喫してます。 自身の経験をもとに、婚活についてのノウハウやコラムを発信中。

-婚活の悩み
-,