婚活の悩み

結婚相談所が辛い?悲惨?→なら辞めちゃおう!理由と対策を解説

 

ねこ子

結婚相談所で婚活しているけど辛いから辞めたい💦

今回は、こんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

こんにちは、とぴあと申します。自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

とぴあ

 

絶対結婚するぞ!と意気込んで結婚相談所に入ったものの、うまくいってない😔

そんな方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、こんな辛い時どうすればいいかについてお話していきたいと思います。

この記事が解決するきっかけになったら嬉しいです!

 

 

結婚相談所が辛くて悲惨な時はどうする?

 

結論からズバッとお伝えすると、

 

辛いならいさぎよく辞めていいです!

 

その理由を詳しくご説明しますね。

 

時間とお金の無駄

このままネガティブな気持ちでずるずると続けていても、いい人は見つからないと思います。

なぜなら、ネガティブオーラのとは結婚したいと思わないから。

どんよりとしてなんか影がある感じの人、なんとなーく分かりませんか?

笑顔でも目が笑ってないとか、反応が鈍いみたいな、独特な雰囲気。

そういう人とは誰も結婚したくないと思います。

やっぱり生き生きとして幸せそうな人と結婚したいですよね。

 

だから、今辛くて婚活を楽しめないようなら、時間とお金の無駄なので、今所属している相談所を辞めてしまっていいと思います。

 

「経験」は「財産」になる

結婚相談所にかけたお金…全部無駄になってしまう😥

そんな考えで相談所を辞めるのをためらっていませんか?

 

確かに、あなたは今の相談所で成果は出せなかったかもしれません。

でもそれをしっかりと失敗だったことを受け止めることで、「経験」を手にし、次のスタートが切れるようになります。

失敗を認めずにやり続ければ、間違っていることに気付かず時間を無駄にしていくだけ。

だから、「経験」は、お金では買えないし誰にもとられることのない、あなただけの貴重な「財産」であると考えてください。

というわけで、相談所を辞めることは決して無駄ではないんです✨

 

 

結婚相談所を辞めたら結婚はあきらめるしかない?

 

ねこ子

結婚相談所に入っても結婚できないなら、もうあきらめないといけないの?

 

大丈夫!心配しないでください!

 

結婚相談所は、今所属しているところだけが全てではないからです。

 

ねこ子

結婚相談所なんて、どこも同じじゃないの?

それが全然ちがうんだ。

結婚相談所には4つのタイプがあるよ。

とぴあ

 

知っておこう!結婚相談所の4つのタイプ

ここで知っておいてほしいのが、結婚相談所には、4つのタイプがあること。

結婚相談所の4タイプ

  • 仲人型
    専任のカウンセラー(コンシェルジュ)が自分に合った相手を紹介してくれるタイプ。
  • データマッチング型
    登録したプロフィールや希望条件をもとに、コンピューター(AI)が自動で相手を紹介してくれるタイプ。
  • ハイブリッド型
    仲人タイプとデータマッチングタイプを合わせたタイプ。
  • オンライン型
    基本的なサービスやサポートをすべてオンラインで提供しているタイプ。

 

このように、結婚相談所と一言でいえども、タイプによって全然違います。

男性とのコミュニケーションに自信がなく、誰かにサポートしてもらいながら進めていきたい人は①仲人型が合っているし、

自分のペースでサクサク進めていきたい人は②データマッチング型や③ハイブリッド型がいいと思います。

 

とぴあ

今所属している相談所は上の4つのどれに当てはまったかな?

そして、どれが自分に一番合いそうか考えてみてください。

 

 

まとめ:結婚相談所が辛くて悲惨なら

 

辛いと感じながらやり続けても、どんよりオーラを放ってしまい、成婚は難しいと思います。

心苦しいですが、一度スパッと辞めてしまって、何がいけなかったのかを振り返り経験に変えてください。

あきらめなければ、絶対成功します!

あなたの行動次第で未来はいくらでも変えられるということを忘れないでくださいね🌸

それでは、応援しています!

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚しました。 アラサーぽっちゃり体型&恋愛経験ゼロからのスタートでも、幸せなゴールにたどり着けた私の実体験を発信しています。 婚活の悩みや不安に寄り添いながら、「自分らしい幸せ」を見つけるヒントをお届けします。 このブログが、あなたの婚活の背中をそっと押す存在になれたら嬉しいです🕊️

-婚活の悩み
-,