※記事内に広告が含まれています

婚活でヤバい男と出会いたくない💦
今回は、こんなお悩みを解決する記事を書きました!
こんにちは、とぴあと申します。自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

SNSで、婚活でヤバい男と会った!みたいな体験談を見かけることがあります。
そんな奴と出会った日にゃ、神経すり減るしストレスたまって、婚活イヤになりますよね…。
悪霊退散!!って感じですよ!!(シャッシャッ!←塩撒いてる)
私も婚活で結婚した身ですが、デリカシーのない地雷男とは絶対に遭遇したくなかったので、
しっかり対策したら、一度も出会わずに無事婚活を終えることができました!
ということで今回は、皆さんに私がした対策をを伝授します!
地雷男の対策法

婚活で地雷男と出会わないための対策として、
いきなり会わないこと
これを徹底してください!
まずはメッセージをしっかりやり取りして、きちんと会話が成立するか確かめてください。
自分の話ばかりする、いきなりタメ口、話を否定してくる、誤字脱字…などなど
地雷男には、必ずと言っていいほど違和感があります。
ここで一句。
文章で プンプン匂う 地雷臭
地雷男ってのは、直接会わなくても、文章だけで十分に伝わってくるんですよ。
で、「コイツヤベェな」って思ったら即ブロックでOK!
私も当時ガンガンにブロックしてました(笑)
こんな感じで、初対面する前にできるだけたくさん文章のやり取りをした方が、メンタルがやられにくいのでおすすめです。
あと、メッセージが煩わしくて早く会おうとしてくるヤツも、会話成立してようがもれなく地雷なので会わなくていいです。
相手に気を遣えてない時点で地雷確定なので。
地雷男と避けるためにはどこで婚活するかも大切
今婚活でマッチングアプリを使っているなら、変えた方がいいです。
というのも、マッチングアプリは婚活というより恋活の場なので、遊び目的や既婚者もたくさんいるんですよね。
地雷男の生息率も高めってワケです。
代わりに推したいのが、オンライン型の結婚相談所。

結婚相談所かぁ…。私にはハードルが高い気がする。
オンライン型の相談所なら、マッチングアプリ感覚で使えるよー。

結婚相談所というと、店舗に出向いて、仲人さんと面談して…みたいなめんどくさいイメージがありませんか?
でもオンライン型なら、スマホさえあればすべてオンライン上で完結するので、店舗に通わなくてOK🙆♀️

なら、オンライン型の結婚相談所とマッチングアプリの違いって何?
違いはズバリ、本人証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書の提出などの書類提出が必要なところです。
だから、プロフィールで嘘がつけないんですね。これが最大の違い。
書類をそろえるのが手間…に感じる部分はありますが、逆に、これだけの手間をかけられるほど結婚したいという思いがある人だけが利用している、と言えるのではないでしょうか。

遊び目的の人がいないのは安心できるね。でも、会費とか高いんでしょ?
オンライン型なら、店舗運営にかかる家賃や人件費などのコストを抑えられるため、他よりコスパよく使えます。
中でも圧倒的にコスパがいいのが、
エン婚活エージェント
他の相談所と比べて圧倒的高コスパなのが、HPを見てもらえば分かると思います!

同じオンライン型の相談所より、どうして他より安いの?
エン婚活エージェント株式会社は、東証プライム上場企業であるエン・ジャパン株式会社のグループ会社。
大企業ならではの資金力とノウハウで、低価格を実現できるんですね。
就活や転職サービスはCMでもおなじみだし、お世話になった方もいるのでは?

まとめ:地雷男対策して安全に婚活しよう

今回は地雷男対策に必要なこととして、
- 会う前にしっかりメッセージ上で会話して、違和感がないか確かめる
- 安全なところで婚活する
この2点をお話しました。
女性にとって身の安全を確保するのは、とても大切なこと。
中にはマッチングアプリで結婚した人もいるので一概に否定はできませんが、既婚者に独身だと嘘をつかれて時間を無駄にしたという報告も多いことを考えると、自衛するという意味ではおすすめできません。
とはいえ、結婚相談所はなんとなーく避けていた、という方も多いのではないでしょうか。
でも、時代は令和。相談所も進化しています。
仲人さんと対面でみっちり面談する!みたいなお堅いイメージがあるなら、認識をアップデートしてみてください!
そうすれば、思っていたより楽に婚活できるかもしれません♪
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
では、応援しています!