婚活コラム

婚活がうまくいかないのはネタにしたいから説【潜在意識】

 

とぴあ

こんにちは、とぴあと申します。自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

 

SNSやブログで絶賛婚活中の方の記録を読むと、

「綺麗でユーモアがある人なのに、なぜいい相手に恵まれないんだろう?」

とか、

「長年頑張っているのに、なぜ成果がないんだろう?」

って思うことがあるんです。

 

婚活界隈でよく見かける、この“不思議な現象”。

実は、ちゃんと説明がつくんですよね…。

 

(婚活をレポされている方をディスりたいわけではないので、悪しからずご容赦ください…)

 

 

婚活が"手段化"してしまっている

 

これ、なぜかというと、

「SNSやブログが面白すぎて、婚活より投稿が本命になっている」から。

 

典型的な例を挙げると、

  • 婚活イベントより更新を優先
  • デート中も「これ記事にできる!」とネタ探し
  • 失敗談が面白すぎて、むしろうまくいかない方が嬉しい
  • コメント欄での盛り上がりが婚活より楽しい
  • いいねやフォロワーが増えると嬉しい

 

こんな風になってくると、婚活はもはやSNSやブログを更新するための手段。

結婚したいのに、心の奥深く、つまり潜在意識では「成婚すると更新できなくなるから、うまくいかない方がいい」とブレーキをかけている状態なんですね。

 

 

婚活と「引き寄せの法則」

 

ひとつ前のこの記事にも書いたんですが、この現象にも「引き寄せの法則」が関係しています。

 

引き寄せの法則とは、

顕在意識(自覚的な意識)ではなく、潜在意識(無意識)で感じていることが引き寄せられて現実を作っていく

という仕組みです。

 

今回の場合だと、顕在意識では「結婚するぞ!」と意気込んでいるものの、潜在意識が「婚活成功」より「ブログネタ」を優先して現実を作っているため、「婚活うまくいかない」を無意識に引き寄せてしまっている可能性がある、というわけです。

私の場合に置き換えると、顕在意識では「痩せてやる!」とダイエットをがんばっているのに、肝心の潜在意識では「ダイエットをがんばっている私が好き」と感じているから、ずっと痩せない現実が来る。みたいな感じです(←最近気づいた:涙)。

 

 

じゃあどうする?

 

正直なところ、SNSやブログを辞めて婚活に専念すれば解決する…と思うんですが、そういうわけにはいかないのが現実。

なので、

 

  • 「ブログも婚活も両立」するためのマインド切り替え
  • 成功談もネタにする(幸せ報告記事も面白くできる)
  • 婚活を“ネタ集め”から“幸せ集め”にシフト

 

こんな感じに「うまくいく意識」に変えていくと、行動が変わり、現実も変わっていくのではないかと思います。

 

 

まとめ:心のストッパーを外そう!

 

今回は、「婚活がSNSやブログのネタ探しの手段になっているからうまくいかない」という現象が、婚活と引き寄せの法則の繋がりを分かりやすく説明できそうだったので取り上げましたが、私のおデブの例みたいに、

 

○○になりたい(したい)けど、潜在意識的には現状維持の方が都合がいいからうまくいかない

という事例はまだまだたくさんあると思います。

 

もし婚活に限らず何回やってもうまくいかないということがあれば、潜在意識がストッパーになっているかもしれませんので、自分の心の中を探ってみると、新たな一歩が踏み出せるかもしれませんね。

(私もあと4kg痩せたいのでダイエットがんばります!)

 

 

潜在意識のストッパーを手っ取り早く外したい方は、こちらの記事👇がおすすめです。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚しました。 アラサーぽっちゃり体型&恋愛経験ゼロからのスタートでも、幸せなゴールにたどり着けた私の実体験を発信しています。 婚活の悩みや不安に寄り添いながら、「自分らしい幸せ」を見つけるヒントをお届けします。 このブログが、あなたの婚活の背中をそっと押す存在になれたら嬉しいです🕊️

-婚活コラム
-,