婚活コラム

結婚相手にふさわしい人とは?絶対に押さえて欲しいポイント

 

ねこ子

結婚相手選びのポイントがあれば教えて欲しい!

今回は、こんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

こんにちは、とぴあと申します。自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

とぴあ

 

結婚相手を選ぶ時、どんな人がいいのか迷うこともありますよね。

見た目や趣味、仕事の安定性など気になるポイントはたくさんあるけれど、これだけは絶対に押さえて欲しいポイントがあるんです。

実は私も重視したポイントで、ちゃんと吟味した結果、幸せな結婚生活を継続できています!

絶対に失敗したくない方は、ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

 

結婚相手選びで重要なポイント

 

結論からお答えすると、

「家族への接し方」に違和感がないかを観察することです。

 

家族への接し方って、結婚生活での態度や価値観に直結します。

つまり、相手が今の家族をどう扱っているかを見ることで、未来の生活を少し想像できるんですね。

その人が家族を大切にしているのなら、結婚後も温かい家庭を築くことができます。

 

 

家族に厳しいとどうなる?

もし相手が家族に厳しい態度を取っているなら、結婚後こんな風になる可能性大…💔

 

  • やってもらって当たり前
    家族に「ありがとう」をあまり言わない人は、結婚後もパートナーに感謝がなく、冷めた雰囲気に…。
  • 家庭に無関心
    家族に協力的ではないなら、結婚生活でも同じかも…。片方に負担がかかりやすく、「私ばっかり…」の原因に。
  • モラハラ
    家族に対して言葉遣いが荒かったり態度が大きかったりすると、将来モラハラ夫になる可能性アリ。

 

判断のポイント

では、具体的にどこを見て判断すればいいのでしょうか?

ポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください✨

 

  • 感謝の気持ちを持っているか
    小さなことでも「ありがとう」と言えれば、良好な夫婦関係を保てそうですよね!
  • 家族が困ったときに協力できるか
    家族が悩んでいるときに手助けできる人は、結婚後も頼りがいのあるパートナーになってくれます。
  • 言葉遣いや態度が悪くないか
    家族に対して高圧的だと、将来家族になるあなたに対しても同じ態度を取ります。

 

 

まとめ:家族との接し方が結婚生活を左右する

 

結婚は新しい家族の始まり。

今の家族への接し方で、どんな家庭になるかがある程度想像できます。

なので、結婚相手を選びのポイントとして、「家族への態度」もぜひ追加してください!

相手の家族への接し方や距離感が、自分と似ているとベストだと思います👍

 

 

他の結婚相談所の料金の約1/10で始められます! オンライン

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚しました。 アラサーぽっちゃり体型&恋愛経験ゼロからのスタートでも、幸せなゴールにたどり着けた私の実体験を発信しています。 婚活の悩みや不安に寄り添いながら、「自分らしい幸せ」を見つけるヒントをお届けします。 このブログが、あなたの婚活の背中をそっと押す存在になれたら嬉しいです🕊️

-婚活コラム
-