※記事内に広告が含まれています

こんにちは、とぴあと申します!自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸
結婚相談所に入った方が手っ取り早いのかもしれないと思うものの、
結婚相談所に入らないと相手すら見つけられないのか、とか
他人に知られるのもなんだか恥ずかしい、とか
自分が恋愛カーストの底辺にいることを認めたくない、みたいな。
こんな感覚、ないですか?
その気持ち、めちゃくちゃ分かります。
とはいえ、こんなことを言っている私は、夫とは結婚相談所で出会っているのですが(笑)。
友達の友達が『結婚相談所で知り合った人と結婚した』と聞いて入りました。
申し込む前、皆さんと同じ葛藤はありました。
結婚できたとしても、相談所で出会ったっていうのダサくない?って。
だけど、
結婚相談所に入ることより、結婚できない方が問題な気がして、入る決心をしました。
その結果、一年経たずに成婚退会できたわけですが、今となっては、全然問題なしです。
結婚相談所で結婚したけど、全然問題なかった

周りに結婚報告すると、『どこで出会ったの?』と高確率で聞かれますが、堂々と結婚相談所に入ったことを伝えてます。
それで変な目で見られたり言われたりすることは一度もなく、むしろ、『私の知り合いも結婚相談所で相手見つけた』とか、『実は私も入ってる』とカミングアウトされたり、『気になる…!』と話を聞きたがる人もいました。
中でも一番おもしろかったリアクションは、アパートの大家さんから『それどこ?教えて?!』と言われたことです。
結婚前、私はアパートを借りて一人暮らしをしていたのですが、そこは女性専用のアパートでした。
隣に大家さんが家族で住んでいて、年に一回アパートの住人を招いて親睦会を開いてくれたり、LINEもつながっていたので、定期的にお茶にも誘ってくれるような関係でした。
結婚が決まって、大家さんに退去の意思を伝えた際、相手とは結婚相談所で出会ったことを話すと、
「うちの息子に紹介したいから、どの相談所か教えて!」
と言われました。
それから数か月後の退去当日、なんと大家さんの息子さんは私が紹介した相談所でめでたく婚約が決まったそうで、すごく感謝されたのを覚えています。
こんな経験もあり、結婚相談所での婚活って、そんなに身構えることでもないのかも。と思うようになりました。
最近会った母の話によると、母の友達の娘さんが結婚相談所で成婚したそうで(しかも私と同じところ!)。
テレビ番組でも結婚相談所が取り上げられているし、世間からの注目度も高く、市民権を得つつあるなと感じています。
だからもし、結婚相談所は気になるけど、抵抗があってなんとなく避けているなら、そこまで気にする必要はないかも。
意外とみんな知らないだけで入ってたりしますから(笑)。
人気の結婚相談所のパンフを無料でお届け【結婚相談所比較ネット】

