婚活の悩み

結婚相談所は逆恨みが怖い?婚活で結婚した私の考え

 

ねこ子

結婚相談所って逆恨みとかのトラブルに巻き込まれたりしない?

怖くて入会に踏み切れない…

今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

こんにちは、とぴあです。婚活で結婚したミドサーです♪

自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

とぴあ

 

思い切って入ったのに、変な人に目をつけられたらどうしよう…

こんな風に考えたことはないですか?

今回は、実際に結婚相談所を利用して結婚した私の考えをお伝えしていきます!

 

 

結婚相談所で逆恨みされる?

 

先に結論からお伝えすると、結婚相談所で変な人に出会う確率はゼロではないです。

正直な感想としては普通の男性がほとんどで、たまに「ん?」と感じる人も居たな~という程度でした。

でも、変わった人ってどのコミュニティーにもいるんですよね。

学生時代のクラスメイトとか、職場とか…必ず一人はいませんでしたか?

だから、結婚相談所にしろ、マッチングアプリにしろ、どこにでも存在するので気にしないことが重要だと思ってます。

 

でも…せっかくなので、結婚相談所で婚活をしていた時に印象に残った3人を皆さんにシェアしたいと思います!

 

1 合う当日まで連絡なしだったAさん

データマッチングで知り合ったAさん。

相談所のメッセージ機能で1日1~2回メッセージをやり取りしていましたが、特に会話がかみ合わないということはなく、普通に接していました。

「一度会いましょう!」ということになり、難なく日時が決定。

あとは場所…というところで、Aさんからの連絡のペースが遅くなり、結局場所が決まらないまま当日を迎えてしまいました。

連絡が来ないものの、会うのを辞めましょうと決まったわけでもないので、当日の朝から場所を決めたいとメッセージを送りましたが返事はなく…

家を出なければ間に合わない時間が過ぎたところで、「あなたみたいないいかげんな人はお断りでーす☆」との旨をオブラートに包んで(笑)伝え、やりとり終了→即ブロックしました😇

 

2 ずっとメル友だったBさん

結婚相談所での婚活が始まってすぐ、データマッチングしたBさん。

一日に何通かメッセージを送りあう仲に。

会話も弾み、いつか会えるかな?と思ったのに、そこから全く進展がありません。

その間なんと3カ月!

Bさんとはずっとメル友(死語?)状態から何の進展もなく終わりました。

私も私で、放置せずに自分から会いましょうと伝えればよかったんですけどね…

今となっては、会う話にならない時点でこっちから振ってあげればよかったのかなぁと反省しています。

Bさんからしたら私が変な女だったかもですね…😇

 

3 一度お断りされたのに、やっぱりもう一回会ってほしいと言ってきたCさん

一回会ったCさん。

お互いの結婚観を一通り話したところで、お互いに「なんか違うな?」と感じたのか、お開きになった後「なんか合わなさそうだから、やり取り終わりにしようか」とメッセージを送りあい、お互い納得して終了することに。

それから2週間くらい経ったところで、突然CさんからLINEが(会ったとき交換していた)。

開いて見てみると、

「あの時は合わないと思ったけど、やっぱり僕にはあなたしかいない。もう一度会ってほしい」とのメッセージが…

一度感じた違和感を埋めるのは難しいと感じたので、丁重にお断りし、念のためLINEをブロックさせていただきました😇

 

…以上、変わった人認定されたお三方のエピソードでした~!

いかがでしたか?ちょっと変わっているものの、常識の範囲内というか、そこまで激しい人とは出会わなかったんですよね。

相手を傷つけるような非常識な対応をしないとか、むやみにLINEを教えない(ギリギリまで相談所のメッセージ機能を使ってやるとりする)など徹底していれば噛みつかれることもありませんから、安心していいんじゃないかなと思います。

 

 

迷っている時間は超もったいない

 

前述の通り、結婚相談所に入る前はお断りする時にひどいことを言われるのかな…とか、粘着されたらどうしよう…とか考えていた私ですが、実際は少し変わった人が数人いただけで、マナーやモラルのある普通の男性がほとんどでした。

とぴあ

何事も自分の目で確かめてみないとわからないものだな…と思いました。

 

だから、もし逆恨みなどのトラブルが怖くて結婚相談所に入るかどうか迷っているのなら、

その迷ってる時間、超もったいないです。

何ならその迷っていた時間を婚活に費やしていたら、今頃彼氏できてたと思います。

 

というのも、私の場合は夫と出会ったのが活動開始後から一か月後。付き合い始めたのがその2か月後なので、

活動してからたった3カ月で彼氏できてます

 

その後とんとん拍子に進んで無事結婚できた私ですが、美人だとかコミュ力が高いから結婚できた…ということは決してなく、

婚活当時は体重70㎏オーバーのぽっちゃり体型(ちなみにプロポーズ時は90㎏🐖)

  • 幼稚園の時からずっと肥満
  • 高校生まで彼氏ゼロ
  • 大学で付き合う人はできたものの、周りに「彼氏」とは言えない存在だった(ネットで知り合った)し、すぐに自然消滅💔
  • 社会人~婚活時まで彼氏ゼロ

こんな感じで、モテとは無縁の人生を歩んできたにもかかわらずすんなりと結婚できたので、ここまで読んでくださっている真面目な皆さんなら、もっとうまくやれると思います。

 

ねこ子

でも…結婚相談所に入るとして、どうやって決めればいいんだろ?

相談所によって料金やサービス内容が全然違うから、自分に合ったところを選ぶといいよ

とぴあ

 

具体的にどのくらい違うのか、実際にあるの相談所の料金(6カ月分で成婚した場合)を調べて比較してみました👇

A社

入会金:122,600円

登録料:0円

月会費:18,700円×6カ月=112,200円

お見合い料:オプション(お見合いサービス)で1回22,000円

成婚料:0円

計 256,800円(お見合い1回含む)

B社

入会金:104,500円

登録料:33,000円

月会費:19,800円×6カ月=118.800円

お見合い料:0円

成婚料:55,000円

計 311,300円

このように利用するサービスによって全然違います😮

相談所によっては20代限定で安く利用できるプランや、スマホだけで利用できる相談所があったりと、本当に様々。

私が適当に選んで入った相談所はサービスが手厚い分、費用もお高め。

…だけどこれらを一切使わず退会したため、使わなかったサービス分、お金が無駄に…

入会する前にもっと吟味しておけば、もう少し費用を抑えながら活動できたのに…

とぴあ

 

こういうわけで、損しないためにも、結婚相談所の比較検討は必須なんですね。

 

ねこ子

でもたくさんある相談所をひとつひとつ見るのは大変では…?

 

そこでおすすめしたいのが、

結婚相談所のパンフレットを請求できるサービス

を活用すること!

結婚相談所比較ネットなら、必要事項を入力するだけで、あなたにピッタリの相談所を厳選。

無料でスマホにデジタルパンフレットが届くから、かなりの時間短縮に。

 

とぴあ

費用を抑えた分、結婚式やハネムーンなどに使える!

コスパもタイパも◎!!

  

無料でパンフをもらう

 

ねこ子

無料っていうのがなんだか怪しい…

そんなところに個人情報とか入力して大丈夫なの?

大丈夫!信頼できるサイトだよ!

とぴあ

運営元の株式会社じげんは、東証プライム上場企業で、個人情報はしっかりと管理されているから安心!

あの有名なトヨタ自動車株式会社や三菱UFJフィナンシャル・グループ株式会社も東証プライム上場企業。社会的信頼がある企業の証なんだ。

とぴあ

 

しかもサービス開始から18年間、13万人に利用されています👑

 

結婚相談所のパンフレットを請求できるサービスの中で一番利用されているのが結婚相談所比較ネット

いわば、この業界の老舗ですね!

 

ねこ子

なるほど!それなら安心して使えそう!

無料で気軽に使えるから、まずは結婚相談所ってどんなところなのか、システムや料金を知りたい方にもおすすめ!

まず資料請求してしっかり吟味してから、納得できる相談所に入ろう!

とぴあ

 

無料でパンフをもらう

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚しました。 アラサーぽっちゃり体型&恋愛経験ゼロからのスタートでも、幸せなゴールにたどり着けた私の実体験を発信しています。 婚活の悩みや不安に寄り添いながら、「自分らしい幸せ」を見つけるヒントをお届けします。 このブログが、あなたの婚活の背中をそっと押す存在になれたら嬉しいです🕊️

-婚活の悩み
-, ,