婚活の悩み

婚活がうまくいかない人に共通している考え方

 

ねこ子

婚活がんばってるのに、全然うまくいかない…💦

今回は、こんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

こんにちは、とぴあと申します。自分自身の婚活経験から、幸せな結婚を叶えるための情報を発信しています🌸

とぴあ

 

婚活がうまくいかない原因として、

理想が高すぎる、とか

出会いの数が少ない、だとか…

要因はいろいろあるのですが、今回お伝えするのは、こいういった表面的なことではなく、根本的な考え方についてです。

タイトルにもありますが、

婚活でうまくいかない人は、ある共通した考え方をしています。

この考え方のせいで、理想が高かったり、出会いの数が少ない…ということが起こっているのです。

 

 

婚活がうまくいかない人がやりがちな考え方

 

婚活でうまくいかない人は、

自分に都合の悪いことは何かのせいにする考え方をしています。

すなわち、他責思考です。

 

こういう人は、

「私からアプローチしてあげてるのに無視してきた」

とか、

「相手が盛り上げてくれないせいで楽しくなかった。」

みたいに文句を言って終わり。

 

…当てはまっていませんか?

 

高校生くらいまでなら、まだ子どもだからしょうがないな…という気持ちになれますが、

30代以降のいい大人がこんなことでは、正直ドン引きです。

(何も感じなかった方はヤバいと思ってください)

 

では、どうして他責思考だとうまくいかないのでしょうか。

 

 

他責思考だとうまくいかない理由

例えば、テストで答えを間違えたとします。

しかし、「こんなテストが難しいのが悪い💢」と文句を言ってその問題を放置。

するとどうなるでしょうか?

間違いを訂正しないから、間違えた問題は一生解けないままですよね。学力も上がりません。

同じ問題が出たら、また間違えます。

 

うまくいかない人はこれをそのまま婚活でもやっています。

つまり、間違えた問題=婚活でうまくいかないこと であって、

受け入れて向き合わない限り、一生改善しないまま。

ずっと同じ問題で悩み続けるのです。

 

問題に向き合うには、

起こったことはすべて自分のせい

と現実を受け入れてください。

そうすれば人や環境など外側の要因ではなく、自分の内側に問題を探し、改善できるようになります。

 

ありがちな例を挙げてみますね。

 

希望条件を満たす人に出会えない→マッチングアプリなんてダメだ

いいねが全然もらえない→若い子にしか興味がない男が悪い

👆何かのせいにしても得られるものはなく、「結婚できない自分」のまま

 

もし、うまくいかないのは自分のせいだとして受け入れていたら、

 

希望条件を満たす人に出会えないのは自分のせい→自分が低スペックすぎて相手にされないのが問題。だから自分磨きしよう。

いいねが全然もらえないのは自分のせい→見た目やプロフィール写真の撮り方に問題があるのかもしれないから改善しよう。

👆自分のせいだと受け入れられれば解決策が見えてくる

 

このように思考が変わると行動が変わり、結果的に出会える人も変わっていきますよ。

 

私的に、30代以上で結婚できる人が少ないのは、こうして指摘された問題を素直に受け入れられる人が一握りだからだと思ってます。

すごくシンプルだけど奥が深いですよね。

 

 

まとめ:自分をアップデートして成功しよう

 

うまくいかない原因を周りのせいにするのは楽ですが、それは未来へのツケとなります。

歳を取ると自分だけが成長しておらず、周りに置いて行かれたことに気付いて愕然とするのです。

というのも、現時点で結婚できていない状況に焦っているのは、若い時に問題と向き合わなかった分を今払っているからですね。

こうして、年を重ねていくにつれてどんどんツケが増えていきます。

でも、今ならまだ間に合いますから、手遅れになる前に現実を受け入れて自分を変えていってくださいね。

婚活ハードモードから抜け出しましょう!

応援しています!

 

なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ [ 植草美幸 ]

価格:1452円
(2025/8/8 18:31時点)
感想(0件)

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とぴあ

婚活で結婚しました。 アラサーぽっちゃり体型&恋愛経験ゼロからのスタートでも、幸せなゴールにたどり着けた私の実体験を発信しています。 婚活の悩みや不安に寄り添いながら、「自分らしい幸せ」を見つけるヒントをお届けします。 このブログが、あなたの婚活の背中をそっと押す存在になれたら嬉しいです🕊️

-婚活の悩み
-,